2025フューネラルビジネスフェアin横浜
- 6月8日
- 読了時間: 4分
~今年も行ってまいりました、2025フューネラルビジネスフェアin横浜~
横浜。そう聞くだけで、ココロのどこかがそっと、「たそがれ〜♪」とつぶやいてしまう…
どうも、年々 IKKO節が強まってきてる老眼納棺師・くみです。
(最近じゃ「た〜そ〜が〜れ〜♪」のあとに、勝手に「せおいなげ〜〜〜♪」まで出る始末。人差し指、なぜ振る。)
【まずは移動編】
昨年の私らは…やらかしました。
3時出発の予定がまさかの6時出発。
そしてまさかの!!
富士山は拝めず、心にポッカリ空いた雲ひとつ。
でも!!! 今年は違いました!!
3時出発成功!!(奇跡…!)
とはいえ、出発までは毎年おなじみの葛藤。
「行くべきか、行かざるべきか…」
極度の心配症なので、“もしも道中なにかあったら、うちの猫さんたちは…!”
って考えすぎちゃうんです。
でも結果的には——
行ってよかった!ほんまに!!
【目的は2025フューネラルビジネスフェアin横浜。でもそれだけやないねん】
もちろんメインは「フューネラルビジネスフェア2025」✨
でも!それ以上に!我々の旅のもう一つの目的は——
富士山!!!!
去年は、まっっったく見えず。空と心、どっちも曇ったわい。
今年は……
夜明けは、まずまず・・・・だんだん雲が・・・・でもちょっと晴れてきたで!
マックスドキドキするやん。

よっしゃ!
見えたでーーーー!!
これで今回の横浜行きの目的三分の二はこなした気分や。

しかも、帰りは、めっちゃ曇ってて、あきらめムードやったんやけど、
寄り道した御殿場アウトレットでまた見えたのさ。
富士山って、やっぱり神やなぁ……(しみじみ)

【ビジネスフェアの収穫も、しっかりと】
今年もフェアでは、いろんな出会いがありまして。
✔ お仕事につながる新しいご縁
✔ メイクの現場で役立つプロの知見
✔ 業界の今を知るリアルな空気感
まるで情報のアウトレットや〜!(彦摩呂風)
時間に余裕があったぶん、しっかり吸収できました◎
とはいいつつ、あんまり写真撮ってなくって・・・
富士山ばっかりさつえいしてしもたわい。
あ、横浜の街も車内から撮ったよ!
大都会やのぉ。
【そして、グルメ報告】
まずは、去年同様の崎陽軒からの、富士山メロンパン。
富士山メロンパンは安定のおいしさやん。
帰り道、ふらっと立ち寄ったサービスエリアでみつけた “しぞーかおでん”のお店。
好きな物取っていってレジで精算スタイル、めっちゃええなぁ。
このお店奈良にできひんかしら。
初・しぞーかおでん、最高でした!!!

黒いつゆにしみしみのおでんたち。
出汁粉と青のりと、お味噌で食べるのは初体験!
初めてだしまきのおでん食べたけど、おいしかった~♪(撮影前に食べてしもてるしな)

そして、おみやげ!(自分用やで)
最近味を覚えてしまった、ニュータッチの凄麺シリーズ!
なんと焼津バージョンを発見!
しぞーかおでんのリッチな感じのレトルトも購入したけど、青のり買うのわすれちまった。
たぬきむすびっていうの?おむすびもめっちゃおいしかったわぁ。
後はこれまた定番のうなぎパイもお忘れなく♪(撮影してないわ)
🌀まとめ:やっぱり、行ってよかった!
出発前は毎回、
「うちらみたいな弱小葬儀屋がわざわざ行く意味あるんかなぁ」
「猫さんたち大丈夫かなぁ」
って、ぐるぐる悩んでしまう。
ほんま、心配性って体質やなぁ。体質改善サプリでどうにかならんかなぁ。(ならん)
でも、結局は・・・・行ってよかった、ほんまによかった。
見たかった富士山は見られたし、学びもあった、ご縁もあった。
おいしいもんも食べられたし、中華街の門も豪華客船もみれた!
思い切って踏み出す一歩の先に、ちゃんと「うれしい」が待ってたわぁ。
もうなぁ、年々「行くのが億劫で…」が加速してるねん。
でも「行ってよかった〜〜!!」も年々デカくなってるのかも~。
このギャップ、人生のスパイスやな。(って言っとこう。むりやり・・・)
とにかく、無事帰ってこれた自分をほめたいし、
来年の自分には「次は2時出発でもええんちゃう??」って貼り紙しとこかな!

帰宅後に足や腰が痛くても、ろびんちゃんの重みには耐えられる老眼納棺師でした!
ほなら今日はこの辺で♪
最後まで読んでくれてありがとうです!
コメント